ダイエット
お茶
便秘対策
ニオイ対策
ムダ毛ケア
バストアップ
エステ情報
 



|
|
エルセーヌ |

ネットで注文して、10日前後で届きました。
定型最大の白封筒で、郵便でした。カタカナの「エルセーヌ」という文字は表にはなくて、“ELLE
CALL CENTER”の連絡先が印刷されているのみ。
中身は、ごあいさつのペーパー、体験コース案内のリーフレット、エルセーヌの全コース内容が載っているカタログ(女性誌の広告の拡大バージョン。減量コース無料体験orレッグコース無料体験のチケット付)、そしてメインの「総額10万円分のクーポン」でした。
キレイ情報誌、というのは、カタログのことかな?という疑問が少々(*^-^*)だって、そういう名前の冊子は入ってなかったし。「どんな情報が!?」と期待してた分、さみしかったな〜。
クーポンの内容はですね、
入会金¥25000オフ
美顔機¥5000オフ
オリジナル商品(サプリ等)¥1000オフ×5
サトゥルニア化粧品¥1000オフ×5
全コースから選べる、コース代金¥10000オフ
ボディコース¥10000オフ
フェイシャルスリムコース¥10000オフ
フェイシャルコース¥10000オフ
ストレートライン&ヒップアップストレッチ¥10000オフ
脱毛コース¥10000オフ
の、合計で10万円分割引になるというものでした。
わたしが思いっきり惹かれたのは、ブライダルエステコース(笑)結婚式済んだのに何言ってんだか、って感じですが(爆)全5回、全12回、全25回から選べて、回数内ならボディ/フェイシャル/脱毛から好きに組み合わせてOK、と分かりやすい設定なんだもん!!お値段もそれぞれ¥47250、¥126000、¥252000と一回あたり1万円程度なんだなーってハッキリしてるし♪
一生に一度の日、いちばんきれいな自分で居たいですもんね(^-^) わたしは、というと、2003年夏に挙式したのですが、エステに通うパワーが足りなくて(準備で力尽きてました・・・)、通販でエステキットを買って、自宅でピーリングやパックをやったくらいかな。今思い起こせば、直前一日でもエステに行って「スペシャルケア」してあげればよかったなぁ、なんて思うのです。そうそう、式当日、お色直しの時、ヘアメイクの先生にワキの自己処理の甘さを指摘され、その場で即席ケアしてもらった・・・という、とんでもなく恥ずかしい思いでもありますです・・・信じられないでしょう?(爆)ええと・・・ワキ、余裕があれば背中くらいまでは、プロのお手入れにお任せした方が安心かもしれません(*^-^*)
話が脱線しまくりです!
体験コースの体感レポを書いてみようかな〜なんて、カタログ見ながら考え中。
今、妊婦なのでボディは無理だけど、脱毛かフェイシャルならできるかなー・・・。
【クーポンGETはコチラから】全員に10万円エステ券プレゼント中♪
|
わたしが通ったエステのお話! 第一話。 |
コースを組んで、エステに通っていたことがあります。
エステのおねーさんとしてアルバイトしてたことがあります。
両方とも、学生の時でした。
自宅通いの大学生だったので、バイト代を丸ごと自分につぎ込んでいた頃ですね(^-^;;
バイトもエステも掛け持ちして、毎日がびゅんびゅんと飛ぶように過ぎて行ってた。
ボディ(サロン通い+補正下着)、フェイシャル(サロン通い+ホームケア用の美顔機)、脱毛(サロン通い+ホームケアの脱毛機)、メイクアップ(メイクモデル+メイクアップアーティスト講座)、ネイル(ネイルモデル+ネイルアート教室)、フォトスタジオで写真を撮ってもらったり。・・・全部手に入れたくて、全部に手を出しましたね。
今、書きだしてみて、自分でも呆れちゃうくらい(苦笑)
きれいになりたい!
そう思うのに、自分にどこから手を掛けたらいいのか、分からなかった。
自分にいちばん必要なことに、優先順位をつけて選ぶチカラがなかったんです。
(その反省は、これから、ひとつひとつのコースごとに体験記も書きますので、お楽しみに☆
わたしはハラくくって書かなくちゃ/笑)
今回は、右も左も分からないまま、「美容・ファッション」の世界に浸かってみて、良かったことと困ったことを。
【良かったこと】
◆自己流ケアの危険を知った。
(思い込み、噂、・・・ケアしてるつもりで痛めつけてたことを知ってびっくり)
◆プロにいじってもらってることで、自信が付いた。
(自分に手をかけてる、という感覚があると、必要以上に外見を飾る服・靴・アクセは要らないと思うようになった。
エステの支払いがあるから当然と言えば当然だけど・・・それでも欲しいのを我慢してるって感じはなかったの)
◆他人から見た自分を意識するようになった。
(まわりと比べて落ち込むとかではなくって、客観的に見て十人並みってことを受け入れて、気が楽になったの/笑
その上で、自分らしいキレイとかわたしらしいおしゃれを考えるきっかけになった!これは大きい!!)
◆いろんな女性と知り合って付き合って行くうちに、モノの相場を学びました。
(服飾・美容の業界の話を聞いて、業界の流れだとか商品の価値とかの見方を教えてもらった。
このタイプの女性だと何にどのくらい掛けられるか、とかも掴めるようになった。)
【困ったこと】
◆学生がローンを組むものではないと痛感。
(働き始めてからもローンの残りの返済が大変でした。エステというのは、“働いて余裕のある人”が行くところだと思います。もしくは、元来お金持ちな人。)
◆自分に合わないもの、必要ないものもあった。
(とにかく手を出すことに夢中で、“自分で手を掛ける”ことをおろそかにしてた。週1回フェイシャルに通って、バイトの忙しさにかまけておうちでは適当ケアでだらだら過ごすより、安くても肌質に合った化粧品を毎日丁寧にパッティングしていたほうが、断然効果があったと思う。反省・・・)
◆系統を絞れなくなった。
(自分の好み、・・・が大したこと無いように思えて、流行・口コミ・プロの言葉に流されやすくなってた。ワードローブ作りの失敗、コスメジプシーの始まり、・・・という悪循環に陥る羽目に)
女としての自分を知る大きなきっかけだったけれど、その代償も大きかったと思います。
次回以降は、ひとつひとつのコースをピックアップして体験記を書いていきます。
第二話は、いちばん初めに通ったエステ「フェイシャル」についてです(*^-^*)
5年経ってやっと書けるようになった気がします。ちょっぴりイタイ内容ですが、お楽しみに♪←!?
|
|